キャラメルボックスの活動休止。
突然の発表でしたね。
キャラメルボックスといえば、日本を代表する劇団の一つで
上川隆也さんを排出した歴史ある劇団です。
予定されていた次回公演『エンジェルボール』続編も延期となり
演劇ファンは絶句状態です。
エンターテイメント・ファンタジーな心温まる作風で多くの演劇ファンを魅了してきた
劇団キャラメルボックスがなぜ活動休止にいたったのでしょうか?
そして、いつまで活動休止して復帰再開はいつになるのでしょうか?
今回は、キャラメルボックス活動休止いつまでで原因理由は?復帰再開は? と題してキャラメルボックスについて迫ってみたいと思います。
◆目次
キャラメルボックス活動休止いつまでで原因理由は?
活動休止の発表は公式サイトで発表されました。
お知らせとお詫び
キャラメルボックスの活動の休止について
キャラメルボックス代表・成井豊https://t.co/NPFjNJ0Lpi pic.twitter.com/A3ZCkCqX59— キャラメルボックス(劇団公式) (@caramelbox_com) May 31, 2019
5月31日をもって活動休止ですが、劇団員はそれぞれでお芝居を続けていくようですね。
劇団キャラメルボックスとは?
劇団キャラメルボックスとは1985年に成井豊さんらが旗揚げした劇団です。
もともとは早稲田大学の演劇サークルが母体で、
テレビや映画でも活躍している上川隆也さんを輩出した劇団としても有名です。
ここ数年は小説を原作とした「容疑者Xの献身」「飛ぶ教室」「流星ワゴン」「アルジャーノンに花束を」「ゴールデンスランバー」などを舞台化し人気を博していました。
キャラメルボックスの活動休止はいつまで?
成井代表の声明文によると2019年5月31日をもって活動休止と明言されていますが、いつまで活動休止予定かについては触れられてませんでした。
ただ、同劇団の総指揮である加藤昌史さんがご自身のツイッターアカウントとyoutubeアカウントが削除されていることが確認されています。
キャラメルボックス総指揮の加藤昌史さんのTwitterアカウントとYoutubeアカウントが消えてる……
— 文字書く馬骨 (@umanohoneparade) May 31, 2019
https://twitter.com/kasumisunn/status/1134452562764095488
キャラメルボックスの休止発表と時を同じくして加藤昌史社長のTwitterアカウントが消えた。なんか…嫌な予感しかしない。杞憂である事を願うばかり。
勝手に思い込んでいた。キャラメルボックスは無くならないし公演に行けばニコニコの加藤さんにいつでも会えると。当たり前なんかじゃなかったんだよね— Yu-ki (@eternal11030223) May 31, 2019
キャラメルボックス活動休止の原因理由は人間関係?
劇団総指揮の加藤さんが自身のツイッターアカウントとYoutubeアカウントを消したということはもうキャラメルボックスには戻ってこないという意思表示のように見て取れます。
となると、加藤さんを中心とした、あるいは加藤さんを巻き込んだ人間関係の悪化が活動休止の原因なのかも知れません。
実際に、活動休止にならないように努めてきた劇団の発言も確認できます。
何度も何度も皆で集まって話し合いをしてきました。
何よりも今までキャラメルボックスを応援して下さったお客様に感謝と申し訳ない気持ちで一杯です。
活動休止ですが僕は劇団員をやめるつもりはありません。
皆さんが客席で再会できる機会を僕自身が作っていけるように精進して参ります。— 鍛治本大樹 (@kajimotodaiki) May 31, 2019
去ってしまった人から理由を聞くことはできませんから想像するしかないですが
話し合いで解決する可能性があったことを考えると人間関係の衝突があったんでしょう。
退団した元劇団関係者も今回の発表についてコメントしています。
劇団を辞めてからもこの業界にいると、改めてキャラメルボックスが演劇界に与えている影響をひしひしと感じるのですよ。
だから、解散じゃなくて休止でよかったって、いつか復活する可能性があるんだってちょっと安心もしたのです。
その日が来るまで、わたしも演劇の世界で生きていこうと思います。 https://t.co/9uZ7mbs13g— 有坂美紀 (@aly1117) May 31, 2019
とても残念だ。
今、自分が常に前向きな気持ちで、
観に来てくれるお客さんや
スタッフさんに対する感謝の気持ちを持って
舞台や映像の仕事を続けられているのも、
全てはキャラメルボックスでの13年間のおかげだと
思っているので残念でならない。
ただただ、復活を祈りたい。 https://t.co/hQvVD3fUWy— 近江谷 太朗 (@tarooumiya) May 31, 2019
キャラメルボックス活動復帰再開は?
気になる活動再開ですが、いつなのでしょうか?
少なくとも劇団解散という結論ではなかったことからいずれは活動は再開されるはずです。
ただ、総指揮を務めた加藤さんの代わりになる人材が見つからない限りは再開は難しいでしょう。
そのあてがないため再開に対しては希望のある発言は見られませんでした。
所属の劇団員もいつとは言えないけど必ず戻ってきます。といったツイートばかりでした。
活動再開の折には公式サイトで発表してくれるでしょうから、キャラメルボックスを信じて待ちましょう。
まとめ
今回は
キャラメルボックス活動休止いつまでで原因理由は?復帰再開は?
と題してキャラメルボックスの突然の活動休止発表についてせまってみました。
すでに退団されている方のコメントも気になりますが
いつの日か必ずパワーアップして活動再開してくれることを信じています。
コメントを残す