真冬にもかかわらず盛り上がりすぎて異常なほど汗をかくカウントダウンジャパン。
年越しフェスで思いっきり叫んで泣いて汗をかいたらお風呂に入りたくないですか?
帰るまでに体が冷えて風邪を引いてしまうのもバカバカしい話です。
幕張メッセ近くに銭湯があれば・・・
というわけで今回は「カウントダウンジャパン1819銭湯近くにある?利用料金や時間は?」と題して、近くに銭湯がないか解説します!
カウントダウンジャパン1819銭湯近くにある?
カウントダウンジャパン1819に参戦する方にとって、情報集めをしておくことは重要です。
年越しライブになりますので、遠方から訪れる方にとってはどこに泊まるか、またお風呂に入りたいと思っているのであれば事前にチェックしておくと良いです。
ちなみにカウントダウンジャパン1819はかなり大勢の人が集まるイベントですので、ちかくのホテルやカプセルホテルはどこも満室の可能性大。
スパやスーパー銭湯ならどうでしょうか?
さらにネカフェでシャワーを浴びると言った選択肢もありますので、ニーズに合わせて利用していくと良いでしょう。
駅前に快活クラブというところがありますので、ネカフェでシャワーを浴びたいという方はぜひチェックしてみてください。
当日は多くの方が利用されることも想定されます。
時間帯によっては利用出来たりという事もあるかと思いますので、上手く利用すると良いです。
肝心の銭湯は…
昔ながらの銭湯がいい!というそこのアナタ。
残念ながら幕張メッセ周辺に銭湯はないので諦めてください。
幕張メッセで、駅あたりは色々ありますが駅を少し離れると施設などもなくなりますし、事前のリサーチでカウンとダウンライブをより快適に楽しめるようにしてみると良いでしょう。
メッセには非常に多くの方が集まりますので、帰り時間をずらすのもおすすめです。
→カウントダウンジャパン1819最終日31日の帰り方や終電は?混雑予想も
カウントダウンジャパン1819銭湯利用料金や時間は?
カウントダウンジャパン1819に行く予定だけれど、とりあえずお風呂に入りたいと思っている方もいるのではないでしょうか。
ちなみにカプセルホテルやビジネスホテル系の所は結構うまってます。
予約も早い段階で埋まってしまいますし、遠方から訪れる方も多いイベントのある時期ですので、間際になってから考えているという場合には、其の日にすぐ利用できるようなネカフェや銭湯、またスーパー銭湯などを利用しましょう。
しかし銭湯は有りませんので、ネカフェだと駅前に快活クラブというところがありますし、ぜひチェックしてみてください。
スーパー銭湯は海浜幕張駅からの3駅ほど離れたところに湯けむり横丁というところがあります。こちらは大人650円子供350円、土日ですと大人が750円子供は400円で利用可能です。レンタル品などもありますので、手ぶらで行っても大丈夫です。
もちろんアメニティーなどもありますし、気軽に利用することが出来ます。朝は8時から深夜2時まで開館していますので、カウントダウンが終わってからライブを楽しんで、お風呂に入って帰るというのもお勧めです。
帰宅時間をずらす事で電車にもスムーズに乗ることが出来ますので、プランに入れてみるのも良いでしょう。
交通の便があまりよくないので車で参戦する人におすすめしたい場所ですね。
まとめ
以上、「カウントダウンジャパン1819銭湯近くにある?利用料金や時間は?」と題して銭湯情報についてまとめてみました。
カウントダウンジャパン会場周辺には銭湯やスパもありません。
電車や車である程度移動すれば深夜も営業しているスーパー銭湯がありますが、あとはネカフェの空き待ちですかね。
周辺でホテルを予約できてると最高ですが、ぜひ来年以降はホテル予約を検討してみてください。
→カウントダウンジャパン1819ホテルおすすめ!穴場や31日の最終日は
今回も最後まで閲覧頂き、ありがとうございました!!
コメントを残す