プロ野球選手の中にも熱心がファンがいる
ダイヤのA。
登場人物のキャラクターが魅力的なだけでなく、作中に登場する高校のカラーが際立っているのもいいですよね。
甲子園を目指すために、主人公・沢村栄純が越境入学した青道高校や
上位ライバルとして立ちはだかる稲城実業などどこ魅力的な高校ばかり。
ダイヤのAに登場する各校ですが、実はモデル校が存在していることを知っていましたか?
作者の寺嶋 裕二先生が青道のグラウンドのモデルは埼玉栄高等学校だと言ってますが、、、?
今回は
ダイヤのAの青道高校や稲城実業のモデル校は?薬師や市大三高も!
と題して各校を探ってみたいと思います!
スポンサーリンク
◆目次
ダイヤのAの青道高校や稲城実業のモデル校は?
まずは、主人公・沢村栄純の通う青道高校ですが埼玉栄高校がモデルと言われています。
青道高校野球部が生活する青心寮は、埼玉栄の栄心寮そのままですね
青心寮がこちら

これに対し、埼玉栄の栄心寮。

ここまで来ると完璧ですね。
さらに寺嶋先生によると
グラウンドの資料を取らせてもらいましたね。グラウンドは全くその通りです。しかしモデルでは無いですね。
※引用:高校野球ドットコム 第20回 漫画家 寺嶋裕二先生インタビューより
とのこと。
他にもファンからこんな有力な情報が。
先週テレビで見たダイヤのAの気になる光景をニコ動で確認・・・
めっちゃ埼玉栄やん!
ジャージも、グラウンドも建物も! pic.twitter.com/nJ3CyfWCzS— たーぼう (@tabokoi) October 12, 2015
実際の埼玉栄高校の校舎はこちら。

モデルではないという寺嶋先生の発言ですが、登場人物に関しては、というニュアンスだったのかもしれないですね。
青道野球部のユニフォームは?
栄純たちが着る青道高校野球部のユニフォームは、埼玉栄高校がモデルではありません。

ユニフォームは、愛媛県の済美高校がモデルだと寺嶋先生が言ってました。
ちなみに青道高校のユニフォームのモデルは済美高校のユニフォーム。
故郷の県が勝ってるとやっぱり嬉しいね( ・∇・) pic.twitter.com/VrHYRJR4Za— 唯我の従者/ヒア (@hia_hia1441) August 18, 2018
学校名の縁取りが黄色というのは、モデルというのが納得です。
ヘルメットなんて済美高校まんまですね。
ダイヤのエースの青道高校のヘルメットと
愛媛県の済美高校のヘルメットが
めっちゃ似てる!! pic.twitter.com/bpfNvOHbMj— マキノ (@makkiino0810) December 16, 2013
一部では、聖光学院のユニフォームに似てる気がするという意見もありますね。
10年以上続く作品ですから、高校野球も注目校も変わってきていると思うので
寺嶋先生の取材次第では、
青道野球部のユニフォームなんかは今後変わってくるかも知れませんね。
稲城実業のモデルは早稲田実業!
青道高校が甲子園に出場するための一番の壁となっているのが
全国でも名の知られたエース成宮鳴のいる稲城実業。
学校名からも稲城実業のモデルは早稲田実業だと多くの人が気づいてるようですね。
早稲田実業のユニフォームとダイヤのAの稲城実業のユニフォームめちゃめちゃ似てる。
早稲田実業の皆様、お疲れ様です! pic.twitter.com/BdU3Cbzd56— *⑅°✩もも✩°⑅* (@SeaSky_315) August 8, 2015
確かにユニフォームそっくりです。
青道高校以外は、学校のシーンが少ないので
学校名やユニフォーム、戦術(特徴)で似てる似てないがわかります。
面白い!!
ダイヤのAの薬師や市大三高のモデル校もチェック!
薬師高校のモデルは?
豪快なスイングでプロ野球のスラッガーにもファンが多い轟雷市。
雷市が所属する薬師高校ですが、常葉菊川がモデルと言われています。
常葉菊川が 阪神に似てるだかって
言ってるが ヤンキースな。そして、そんな常葉をモデルにしたのが
ダイヤのAの 薬師高校! pic.twitter.com/8Ldq2fm87J— 進め!!若人~桔梗が丘に~ (@yamafuku63) August 12, 2016
確かに阪神のユニフォームにも似てますねw
実際に常葉菊川のユニフォームはというと?
常葉菊川のユニフォームめっちゃカッコいい❗ pic.twitter.com/ULT27QYvHB
— 笠井・S (@S80644262) July 16, 2017
そっくりですね!!
轟雷市のモデルはまた詳しく調べるとして、常葉菊川自体もバッティングの高校として有名みたいですね。
4/25 とびっきりしずおか
平成プレーバック「 常葉菊川 」
"逆転の常菊"
"フルスイング打線"ずっと好き〜(;;)♡ TK! pic.twitter.com/yRqWoCrRRV
— su (@_yakyunine_) April 25, 2019
こんなの観ちゃうと、マンガに取り入れたくなるのも納得です。
市大三高のモデルは日大三高!
田原利彦監督がジーニアスと呼ぶ天才・天久光聖がいる市大三高も強豪でファンが多いチームの一つです。
絶対日大三高って
ダイヤのAの市大三高よな pic.twitter.com/CZEbzbDr3o— 鬼木匡汰 (@kyouta0608) August 18, 2018
そんな市大三高のモデルは日大三高!
これまたユニフォームがそっくり。
https://twitter.com/anmi_mi89/status/756829159821676545
各チームの個性も反映させてるんでしょうか。
今後の市大三高もどう書かれていくのか楽しみです。
こんな記事も読まれています。
→ダイヤのA142話ネタバレ!背番号1の沢村とスタメン発表!
→ダイヤのA162話ネタバレ!降谷暁の豪球が唸り小湊倉持は華麗にコンビプレー!
スポンサーリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は
ダイヤのAの青道高校や稲城実業のモデル校は?薬師や市大三高も!
と題して、ダイヤのAの西東京大会での注目高校について
モデル校がどこか調べてみました。
登場人物については、特定のモデルはいないと
寺嶋先生は仰っていますが、モチーフになってる生徒はいそうですね。
また、今後の展開で全国の強豪校が登場すると思われますが
その高校がどこの高校をモデルにしてるのか考えながら読むのも面白いと思います。
次の機会には、キャラクターにフォーカスした記事を書きたいと思います。
今回も最後まで閲覧頂きありがとうございました!
マンガもアニメも楽しみたいならU-NEXT
アニメもマンガも見逃し分を見たいならU-NEXTがオススメですよ。
私も登録してます。
済美高校は愛知はではなく、愛媛県です。
変換ミスでした。失礼しました。
ご指摘ありがとうございます!