【モバイル先行について追記あり!】
卒コンの生配信情報はこちらこちら
まさか!!
衛藤美彩さんの乃木坂46からの卒業が公式ブログで発表されましたね。
彼女の誕生日1月4日以来のブログ更新でしたがまさか卒業とは…
10日後の2月24日には西野七瀬さんの卒コンが控えてるのに。
とはいえ、本人が決めたことですから、目一杯お祝いしたいですよね。
そこで今回は、「衛藤美彩卒業コンサートのチケット発売いつから?最後の握手会は?」と題して、彼女をハッピーに見送るためにスタンバイしましょう!
衛藤美彩の加入から卒業まで
みさみさこと衛藤美彩さんは、乃木坂46の1期生オーディションに合格、2011年11月14日、乃木坂46公式ブログを開始しました。
乃木坂加入前から芸能活動をしており、ミスマガジン2011のグランプリ受賞という経歴も持っています。
華々しいデビューかと思いきや、デビュー当初はシングルの選抜メンバーに入れず、13年11月の7枚目シングル「バレッタ」で初めて選抜入りした努力の人でもあります。
その後は、メンバーからもみさ先輩と呼ばれるほど慕われ、乃木坂46のメンバーの中でも、写真集を数多く発売し、舞台にも出演、スポーツ番組のキャスターも勤めたりと、その活躍は多岐に渡っていました。
25歳の誕生日を迎えた昨年2018年1月から卒業を考えていたとか。
卒業後も芸能活動を続けていくということですが、人生のことも考え出すようになったと言っていることから、今までと同じ勢いでと考えるのはむずかしそうですね。
いずれにしても卒業してからも元気な姿を見せて欲しいと思います。
衛藤美彩卒業コンサートのチケット発売いつから?
気になる卒コンですが、
2019年3月19日に東京・両国国技館で開催されます。
乃木坂46では、生田絵梨花ちゃんに続いて2人目のソロコンサート。
乃木坂46のステージとは変わったパフォーマンスになるのは間違いないですね。
そんな記念すべき卒業公演、チケット発売の詳細はこれから発表されるらしいですが、発売日を予想してみましょう。
生田絵梨花さんのソロコンサートは2017年12月25日に開催されました。
生田さんの場合、MTV Unpluggedのステージ出演ということでイベント観覧募集という形で、申し込みの受付が行われたんですよね。
その観覧募集は12月1日(金)から12月10日(日)23:59まででした。
続いて、生駒里奈ちゃんの卒業コンサート。
2018年4月22日(日)に日本武道館で開催されましたが、
モバイル会員限定の先行受付は3月25日(日) 24:30 ~ 3月28日(水) 23:59でした。
上の2公演を考えると、衛藤美彩さんの卒業コンサートに関しても1ヶ月から20日前くらいには先行受付が開始すると思われます。
乃木坂46の7th BIRTHDAY LIVE 直前の2月20日くらいか、もしくは終わってからの2月25日くらいから先行受付開始の予想ですね。
いずれにしても、来週にはチケット先行受付の詳細が出ると思います。
情報が出ましたら追記しますね。
衛藤美彩卒業で最後の握手会はいつ?
卒業コンサートも気になりますが、神対応で選抜メンバーの座を勝ち取った衛藤美彩さん。
ファンのみんなも直接、お祝いの言葉を告げたいですよね。
最後の握手会はいつなのかですが、
3月31日(日)の大阪・インテックス大阪での全国握手会が最後です。
22ndシングル『帰り道は遠回りしたくなる』発売記念の握手会でさようならというのは、切ないですね…
握手会に参加できる方はしっかり直接言葉を届けてきてくださいね。
こちらの記事も読まれています!
→衛藤美彩卒業ソロコンセトリや座席表は?グッズ並ぶ時間や会場限定は?(生配信情報アリ)
→西野七瀬卒業コンサートチケット当選確率や倍率!映画館ライブビューイングは
まとめ
突然の衛藤美彩さんの卒業発表でしたが、彼女のこれからの活躍に期待しましょう。
衛藤美彩卒業コンサートのチケット発売いつから?最後の握手会は?と題してチケット発売日を予想してみました。
3月は卒業の季節とはいえ、成長した彼女にいつか会える日を心待ちに、卒業ソロコンサートを大いに盛り上げましょう!!
今回も最後まで閲覧頂きありがとうございました!
【追記!】
モバイル先行が始まりましたね。予想していた通り、2月25日からの受付スタートでした。
【受付期間】2月24日(日)24:30~2/27日(水)23:59
当落発表は3月1日の予定となっています。
卒業コンサートの日程が2019年3月19日で開場 17:30 / 開演 18:30予定ですから、
チケットゲットのチャンスは残り一般先行、一般販売(先着順)ではないかと思われます。
衛藤美彩さんは芸能活動控える可能性も高いし、ステージを目撃できるのはこれが最後かもしれないので
チケットのエントリーチャンスは逃さないようにしたいですね!
コメントを残す