日向坂46の2ndシングル「ドレミソラシド」のカップリング曲
「キツネ」がオンエアされましたね。
すぐにMVも発表されましたが、早くもファンは盛り上がっています。
今回は歌詞について注目し、キツネ(日向坂46)歌詞解釈や意味考察!感想や評判もまとめてみた と題して、秋元先生の提供した歌詞を解剖したいと思います。
個人的には秋元先生のアイドルリリック全開って感じで大好きです♪
スポンサーリンク
キツネ(日向坂46)歌詞解釈や意味考察!
日向坂46のキツネが初放送されたのは6月17日放送の『ゆうがたパラダイス』(NHK-
そして、公式Youtubeチャンネルで6月20日にMV解禁となりました。
か、かわいいっ!パステルカラーが日向坂っぽいです。
MVについてはまた別記事で触れるとして今回は歌詞!
耳コピした歌詞はこちらです。
Lyrics 秋元 康
Hey! Ho! Hey! Who are you?
キツネ キツネ キツネ キツネ本当の私は見せられない
格好つけちゃってごめんなさい
見つめられないぐらい好きなのに
興味ないふりをしてる(キ・ツ・ネ)
恋なんか 星の数ほどしたし
おなかいっぱい(ガツガツ出来ないし)
涼しい顔で 他人事のように
あなたと話しましょう (Yeah! Hey!)
さあ愛とか微塵も感じさせないでキツネ キツネ キツネ キツネ
女の子は化けてるんだ(いつだって)
純なハートバレたら
簡単に盗まれちゃうよ
男を騙してなんぼだ
お望み通りに化けるよ
キツネ キツネ キツネにつままれて
気づけない感じに(Hey!)キツネ キツネ キツネ キツネ
どこかで誰かが嘘ついてる
そんなにめくじら立てないで
傷つかない程度に誰だって
帳尻合わせてるの(キ・ツ・ネ)
結婚は遠い先のことでも
現実になきゃね(遠回り出来ないし)
こんなところで心を許しちゃ
後々ツラいでしょ(Hey! Hey!)
夢なら夢だと気づかせないでキツネ キツネ キツネ キツネ(Hey!)
タヌキだってどこかにいる
どうせ どうせ この世はみんな竹ヤブの中
キラキラと光る真実はどこかに隠してあるんだ
キツネ キツネ キツネの嫁入りは心の天気雨みんなでコンコンコン 鳴き声聞こえるか
好きも好きじゃないも 本当か分からない
キツネがいっぱい
(お~ コンコンコンコンコン!)キツネ キツネ キツネ キツネ
女の子は化けてるんだ(いつだって)
純なハートバレたら
簡単に盗まれちゃうよ
男を騙してなんぼだ
お望み通りに化けるよ
キツネ キツネ キツネにつままれて
気づけない感じに(Hey!)※CDリリース後、正式歌詞が確認できるようになりましたら削除します
キュン、ドレミソラシドときてキツネですが、今回もリピート連発で頭から離れない歌詞になりそうです。
そんなキツネの歌詞を見ていきましょう。
女性でキツネといえば、女狐というのが連想できますが、今回はどこか女狐同士で男を手玉に取って遊んでる感じがします。
キュンやドレミソラシドは一人の女性(or男性)視点での歌詞のように感じましたが今回は歌詞だけでもパーティー感があります。
本当の私は見せられない
格好つけちゃってごめんなさい
見つめられないぐらい好きなのに
興味ないふりをしてる(キ・ツ・ネ)
女は男のために化けて(化粧して)というのが、外見だけじゃなくて振る舞いにもかかってるのがかわいらしさを伝えるテイストになっています。
男を騙してなんぼだ
お望み通りに化けるよ
キツネ キツネ キツネにつままれて
気づけない感じに(Hey!)
ここも女子のかわいらしさが伝わってくる良い歌詞ですよね。
「騙してなんぼ」って言ってる割に、リクエストがあればアナタ好みのワタシになるよってことで、めっちゃ彼のこと好きじゃんか!って突っ込みたくなります。
騙されてるとも気づかない男に対し、のっかるお調子者なキツネ女子。この関係良いなぁって思います。
タヌキだってどこかにいる
キツネとタヌキって化かし合う動物としての二大巨頭ですよね。
女狐っていうと、キツネはその見た目からイメージされるように小賢しい知恵で化かすという印象。
一方で、タヌキはほわッとした抜けた感じで油断を誘って化かす印象。
タヌキ女子の方が天然系女子を装ってるからタチが悪いし、男は騙されやすそうですよね。
それに比べたらキツネのワタシなんて…といったところでしょうか?
他にも「キツネの嫁入り」という印象的なワードがあります。
狐の嫁入りといえば西日本を中心に広がる古典的怪談ですが、日が照りながら小雨が降る天気のことを指しもします。
キラキラと光る真実はどこかに隠してあるんだ
キツネ キツネ キツネの嫁入りは 心の天気雨
ホントは、本音(好きって気持ち)を届けたいけど、ちょっと怖くて切なくて、笑いながら心では少し泣いてるという複雑な乙女心を伝えてるのではないでしょうか?
虎の威を借る狐 っていうことわざもありますよね。お調子者だけど自分が弱いってのを自覚してるから知恵を働かせて自分を守る。
キツネって、、、めっちゃ女子やん!
秋元康先生、なんでこんなに良い歌詞が溢れてくるんだろう?!
キツネ(日向坂46)歌詞の感想や評判のまとめ
キツネから女狐をイメージしてしまいがちで、悪女って思いますが歌詞を読むと全然そんなことがないってのが分かりますよね。
日向坂46のキツネを聴いた人はどんな感想を持ったのか集めてみました。
キツネ……ダメだ……歌詞が。
「一見バカっぽいけど真実を上手く突いてる」歌詞なら、つんく♂のほうが何倍も上手いと思う。あーやっぱりつんく♂さんて凄いんだなと思った。
秋元康がいかに天才といえど苦手分野もあるのだと分かり正直ホッとした。
— あひる⊿ (@ahirudada) June 17, 2019
日向のキツネは1番嫌いなジャンルのアイドル曲ですね
あんなに毒にも薬にもならない歌詞が曲として成立してしまうアイドル業界に面白さは感じるけど、日向までそっち行かなくてよくないですか。もう既に沢山いるじゃんそっち側のアイドル。— もと (@moto232432) June 17, 2019
やっとキツネ聴けた〜
また同じ言葉連呼する感じかw
キツネ〜キツネ〜の歌詞が頭に残るwコンコンコンコンコーンw
— おたっきー48【和成セゾン⊿】 (@otaku484_keyaki) June 17, 2019
あとさ、自分も含めておひさまみんなが大好きな、おっとりして平和的な今までの曲調と歌詞の雰囲気は、秋元康的には綺麗事過ぎて息苦しかったんじゃないかとw
アイドル作詞家やすすとしてはこれが本領だよねwww#日向坂46 #キツネ— くわどら◢͟│46おひさま (@anaten007) June 17, 2019
https://twitter.com/toast_hk46/status/1141573127048089600
https://twitter.com/dmdr102/status/1140563272489242625
歌詞については賛否両論ですね。
歌は歌詞だけで完結するものではないので、私自身は賛否両論でいいと思います。
解釈違い、、、気になります。
他にも歌詞について今後も印象的なツイートがあったら追記してさらに考察を深めたいと思います。
こんな記事も読まれています。
→ドレミソラシド(日向坂46)歌詞!意味や解釈やフル音源動画は?
→キツネMV撮影場所どこ?ロケ地アクセスや行き方は?監督や振付師も
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、 キツネ(日向坂46)歌詞の解釈や意味を考察!感想や評判のまとめ と題して、2nd シングル「ドレミソラシド」のカップリング曲「キツネ」の歌詞にフォーカスしてみました。
女狐という言い方に代表されるずる賢いオンナノコだけど、ほんとはピュアな弱いところを見られたくないっていうかわいさも表現した歌詞で日向坂46の新たな面を見た気がしています。
ファンの皆さんの間では歌詞そのものには賛否両論あるようですが、歌は歌詞だけで完結するわけじゃないですからね。
メロディー、ハーモニー、ダンス、彼女たちのハッピーオーラ、、、そういったものが総合的に重なりあって日向坂46の曲になりますから。
MVについての記事もアップするので、楽しみにしててください。
コメントを残す