なつぞら十勝編、毎朝泣かされています。
ヒロイン、奥原なつ役の粟野咲莉ちゃんと柴田牧場主、柴田泰樹役の草刈正雄さんが
心に刺さる演技で、ついつい涙してしまう…
もちろん、スピッツのオープニング曲、そしてなつを取り巻く環境、人、そのどれもが魅力的なんですが
語り(ナレーション)を抜きにして見ることができないでしょう。
なつぞらの語りはウッチャンナンチャンのウッチャンこと内村光良さん。
ナレーションのイメージがあまりないですが、私は語りの割に熱がこもっていて好感をもってます。
視聴者はどう思ってるのでしょうか?
そして芝居にも定評があるウッチャン。出演はあるのか気になるところ。
今回は なつぞら内村光良の語りは下手?評判は上手いor違和感?ゲスト出演ある? と題して調べてみました。
なつぞら内村光良の語りは下手?
内村光良さんは、ウッチャンナンチャンというお笑い芸人としてその芸歴をスタートしています。
それから人気が出るにつれ、芝居や歌や映画監督、司会と活動の幅を広げてきました。
歌以外の声の仕事といえば、ラジオ、声優やナレーションですが
調べてみましたが1985年からの長い芸歴の中で数えるほどしかありませんでした。
サザエさん(2016年7月24日、フジテレビ)
忍たま乱太郎(2018年12月19日、Eテレ)
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ(2004年4月17日公開)
マーヴェリック – 夫人役(吹替) ※『金曜ロードショー』(日本テレビ)版
SING/シング(2017年3月17日公開、日本語吹替版)
キャラクターの声をやっているのでナレーションとはまた違うでしょうけど
少ない印象ですね。
もしかして、ナレーションは不得手としてるのかもしれません。
ただ、お笑い芸人ですし、司会業も充分にこなしてきてますから
舌っ足らずということはないでしょうし、滑舌は悪くないので下手ということはないと思います。
なつぞら内村光良の評判は上手いor違和感?
なつぞらの語りに内村光良さんが決まってからオンエア前や第1回直後は不安という声がありました。
https://twitter.com/Akemi318775044/status/1112492678770384896
うっちゃんのナレーション、すごくいい声でいいんだけど、確かにいつ「NHKなんで」と言い出すか心配は心配。
— ふっかふか (@TinFMXo42ZGpBvh) March 31, 2019
芸人としてもキレがあるウッチャンなので、それが逆に不安にさせてしまったのでしょう。
それが回を重ねる毎に評価は変わっていきましたね。
#なつぞら 見た!何より内村光良のナレーション優しい感じで良いし スピッツの優しいあのこ め~~~~~~~ちゃ穏やかで良すぎ ☺️ 最初のアニメーションもカワFや ☺️ でも なつの言動とか境遇とか辛すぎネ!ゆみこの気持ちも分かるし!でも 酪農から何でアニメーションに行くのか気になる~~! pic.twitter.com/ELg2q6U3J7
— まみこ (@mamipi_16) April 3, 2019
他にも
『なつぞら』
第1〜6話
「なつよ、ここが十勝だ」戦争孤児のなっちゃんが、
他人〔家族〕の顔色を伺いながら
頭を下げるたびに号泣。ナレーターの
内村光良さんの語りに涙。草刈正雄さんの演技に痺れっぱなし
第1週の快進撃。 pic.twitter.com/thsWP2KnO1
— 柳田光司 (@anokoro_no) April 6, 2019
ストーリーに寄り添った内村光良さんの語りは時に厳しく、時に優しい。
作品に華を添えています。
なつぞら内村光良の語りには秘密があった!
それにしても、内村光良さんの声って、
「なつよ、」とか「おーい、なつ」と始まることが多くて
ナレーションというより語りなんですよね。
なつぞらというタイトルだし、北海道の十勝が舞台ということもあって
お天道様がなつに語りかけてるのかと思ってましたが、全然違ってました!
4月10日の第9話で実は、うっちゃんは戦死したなつの父親だということが判明しました!
なつは東京の兄の元へ帰ろうと一人柴田牧場から飛び出し、さまよった挙げ句、川の畔で天陽を見つけます。
二人で話すうちに家族を思い出し、なつは父親が残した手紙を読み上げはじめたのですが途中で語りのうっちゃんに切り替わりました。
家族団らんの幸せの時間を思い出していたところ、泰樹たちに見つけられ抱きしめられて号泣するなつ。
ワシ達がいるとその優しさに包まれて牧場に帰るなつに向けて語られたセリフは以下の通りでした。
こうして、なつにとって、その日は夢のような1日になりました。なつよ、私は約束通り、今もおまえと一緒にいるよ
語りが「私」という表現をしたんですね。
そうなんです!語りのうっちゃんはなつの父親だと判明したわけです。
この瞬間から、これまでの語りとは全く違って聞こえるようになりました。
そして、このネタバレとも言える瞬間に視聴者は驚きの声。
ウッチャン、お父さんだったんだね。泣けるやん……
『マッサン』のナレーションはエリーのお母さんの吹き替えの人だったよね、違ったっけ?#なつぞら#内村光良 pic.twitter.com/pV79O4ixcx— lento-ume (@lento21553ume) April 10, 2019
他にも
https://twitter.com/rosepin27899031/status/1115802940164300800
親子の関係、しかも戦士した父親ってわかるとやはりすっと入ってくるものがありますね。
これまで以上に語りに感情移入してしまうのは私だけではないようです。
なつぞら内村光良のゲスト出演ある?
語りのうっちゃんが戦士したなつの父親と判明したわけですが
気になるのは、父親役としてゲスト出演するかどうかではないでしょうか?
個人的には出演すると思っています!
理由の一つに、なつが大切にしている父親からの手紙に書かれた家族の絵です。

お父さん、うっちゃんにそっくりじゃありませんか?!
これ、回想シーンで出ると思います!!
きっと出演の前には発表があるでしょうから楽しみにしていましょう!
こんな記事も読まれています。
→なつぞら柴田泰樹役の草刈正雄がカウボーイすぎる!感想や評判は?
→なつぞらタイトル題字デザインやアニメーションは誰?ジブリに似てると話題
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は
なつぞら内村光良の語りは下手?評判は上手いor違和感?ゲスト出演ある?
と題してうっちゃんに迫ってみました。
父親としての語りは優しい声で、とても心にしみるものです。
回想シーンでいいからうっちゃんに出演してもらいたいですね。
そして、夢の中だけでもなつと父親の幸せな時間を見せてほしいと思う一視聴者目線な願望です。
今回も最後まで閲覧頂きありがとうございました!
コメントを残す