ゴールデンウィークももうじき折り返しですね。
肉フェスには足を運びましたか?
前半と後半で出店店舗が一部入れ替わりがあるので令和に入ってからもリピーターが多いと予想されます。
そして、5月2日以降は晴れの予報ですからドライブにも絶好でしょう。
もちろん、渋滞を避けて公共の交通機関で行くのもありですよね。
心おきなく肉と一緒にビールを飲めますから♪
今回は、肉フェス東京2019駐車場の穴場や料金は?アクセスも確認!と題して肉フェスTOKYOまでの行き方を確認しておきましょう。
◆目次
肉フェス東京2019駐車場の穴場や料金は?
肉フェスTOKYOの会場ですが、確認しておきましょう。
・開催期間:2019年4月26日(金)〜5月6日(月)
・営業時間:10:00〜21:00 ※初日12:00〜、最終日〜20:00
・会場:お台場特設会場 お台場青海地区P区画(江東区青海1-1-16)
※ご来場時は公共交通機関をご利用の上、お越しください。
出展:nikufes.jp
Googleマップによると、この通り。
肉フェス公式ページによると公共交通機関をと書いてありますが、会場に特設駐車場はないようです。
なので、周辺の駐車場を利用することになります。
肉フェスTOKYOオススメ駐車場は青海第二臨時駐車場
・1回1500円 ・営業時間7:00〜24:00(入庫22:00まで) ・駐車台数:798台 |
ここが一番近いですね。
不定休ですが、イベント開催期間中なのでおそらく利用できると思います。
ちなみに、近くに青海東臨時駐車場もありますけど、こちらは閉鎖中です。
船の科学館の駐車場も空いてれば!
目の前に肉フェスの会場がある船の科学館。
船の科学館に行かないのに、駐車場だけ使うってのは気が引けるようなら船の科学館も見て回れば2重に楽しめますよ♪
・1時間300円、以降30分ごとに100円 ・営業時間9:00〜18:00 ・駐車台数:400台 |
営業時間が短いのがネックですが
駐車料金が1500円を超えることはないので狙い目のメニューをたべてスッと帰るにはいいかも♪
もちろん船の科学館目当ての人が多いですから、混む可能性大です。
ダイバーシティ東京 プラザ
肉フェスだけじゃなく、ダイバーシティやヴィーナスフォートも楽しみたいなら
ダイバーシティ東京プラザの駐車場が一押しです!
・1時間500円、以降30分ごとに250円 ・24時間営業 ・駐車台数:1400台(お台場周辺最大) |
駐車台数も充分ありますし、まずはここを狙うと良いかもしれませんね。
24時間営業ですし、しかもダイバーシティで買い物をして3000円超える場合、駐車料金1時間割引サービスなどが受けられたり。
肉フェス以外も楽しみたいって人はここを中心にお台場エリアを満喫するのがいいかも!
肉フェス東京2019混雑予想!雨天のイベントやステージどうなる?
肉フェス東京2019までのアクセスも確認!
会場周辺には大型駐車場もありますが、
肉フェス事務局は公共交通機関を推奨してることから満車になる可能性も考慮してるのでしょう。
お台場エリアは、GW期間中はイベントが盛りだくさんですし、そうでなくてもダイバーシティやヴィーナスフォートなど人が集まりますから。
交通手段はバスなどもありますが、渋滞が読めないので、電車をオススメします。
肉フェス公式ページによると
アクセス:ゆりかもめ 台場駅から徒歩5分/りんかい線 東京テレポート駅から徒歩7分
となっていますが、
ゆりかもめの船の科学館駅から徒歩5分でも会場にたどり着けます!
池袋・新宿方面からだとりんかい線、千葉・東京方面からだと新橋から出てるゆりかもめが楽チンだと思いますよ。
こちらの記事も読まれています。
→肉フェス東京2019おすすめや人気店は?売切れや並ぶ時間も
→肉フェス2019子連れの持ち物は?託児所やファミリーエリアある?
まとめ
いかがでしたでしょうか?
肉フェス東京2019駐車場の穴場や料金は?アクセスも確認!
と題して、オススメ駐車場をリストアップしました!
10連休でイベントの混雑は分散するなんて言われていますが、混むところは混みます。
渋滞や駐車場の空車待ちを我慢できる、もしくはその時間も楽しめる人はぜひドライブがてら車で来てみてください。
帰りに夜景を楽しめるってサイコーですからね。
お台場の夜景(^-^) pic.twitter.com/Vf3Iq7oLPX
— デジタルPA MeyerSound (@ramsad600) April 28, 2019
さくさく移動して、翌日のために英気を養いたい人は、ゆりかもめかりんかい線で!!
今回も最後まで閲覧いただき、ありがとうございました!!
コメントを残す